カメラ
- 1号 PEVO
- 2月14日
- 読了時間: 2分
カメラの話題です。
現在、拙者は複数台のカメラを所有しております。
玄人でもないのに贅沢なはなしです。
それでも、極稀にある方のお写真を撮らせていただける機会もございまして、
あれやこれやとこだわっているうちに、機材も増えカメラ本体に至っては3台になってしまいました。(内1台は下取りに出すつもりが出しそびれまして。。)
散歩に出かけるときにはソニー製のα7cⅡという機種にタムロンというレンズメーカーの
28mm~200mmズームレンズをつけて持ち歩いております。
この組み合わせが一番のお気に入りで、SNSなどに投稿している写真はだいたいこれで撮影しております。
これ、それなりにかさばり、それなりに重いので
「よし、写真撮るぞ~」とちょっと気合入ってないとなかなか持ち出す気になれません。
拙者とて、散歩ばっかりしているわけではありませんので、
ちょいとお出かけすることだって多々あるわけです。
そんな時に上記のカメラを肩からぶら下げて歩く根性が拙者にはござらんのです。
そこで、
一番最初に入手した、もうちょっと小柄なα6400を持ち歩くことにしたのですが、
装着しているキットレンズだと、コンパクトでカバンに入れてもあまり邪魔にならないのですが、明るさや最短撮影距離に不満が残り、ついついまた散財してシグマというレンズメーカーの18mm~50mm f2.8を購入してしましました(レンズ沼にどっぷりはまってますな)
そしてこんな感じになりました。

はい、スペック的には十分な感じですが、
そうなんです。
カバンに入らなくなってしまいました。本末転倒って感じです。
カバンに入れるには大きすぎますが、ストラップつけて方からぶら下げて歩いてもさほど気になる大きさではないかとぞんじますので、上記の「根性」は不要なようです。
ただ、
ぶら下げて歩いたらあっちこっちぶつけて傷つけて今う恐れがあります。
で、これを使うことにしました。

気まぐれで買ってみたものの似合わなくてかぶらなくなった帽子。
これをちょいと改造。

ゴムが入っていたところに紐を通してストッパーをつけて。

はい、完成。
満足。
なるべく持ち歩くようにして、ブログの写真なんかはこれで撮ろうかと思う所存に御座います。
コメント