top of page

帰ってきたDAIV

動画の加工や編集、DAW等をしようした検証のためにハイスペックなのーとPC、マウスコンピューターのDAIVを内緒で購入したのが5月。

バリバリ使い倒すつもりだったが意外にポツリポツリと使用してきたのだが、今月に入り、ネットワークMIDIに関する検証をする必要ができてたため、いよいよ本格的に使い始めようとした矢先に故障。

まだ保証期間中であったため即修理。


前回(といっても別のノートPC)の時は、修理工場に直接持ち込みだったのだが、

今回はコロナの影響で持ち込みは対応しておらず、ヤマト運輸で発送。

早いとこ検証始めたい心持で待つことの十日間はとてつもなく長く感じたのでった。

ゆえに、サポートにメール「10日経ってもなんも反応ないんですけど」と送ったのが昨日。どうれ、サポートから返事来てるかなぁ、などとメールチェックしたりしているうちにDAIVは帰ってきたのであった。


サポートにメールしてしまったことをすごく後悔。

「すいません!来ましたー。」とメールしたいところだがどうやったらいいのかよくわからん。

返信来たら謝ることにします。


帰ってきたDAIVはマザーボード交換されとるらしい。もう大丈夫だよね?

よろしゅうお頼み申す。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ご乱心

このところ仕事が忙しくストレスが溜まりまくである。 それでも今の仕事は転職と心得ますれば楽しい部分もござるわけでして。 とはいえ、溜まったストレスはどうにかせねばなりませぬ故、 結局のところ簡単な浪費という手段に出てしまうのでありました。 こんなことではいかんのだがのう。...

 
 
 
カーナビの話

純正のカーナビは地図情報をSDカードを使用してアップデートしていく仕組み。 今時は携帯の地図アプリが主流だが、上記を導入した頃はまだそうでもなかった。 携帯の地図アプリやナビアプリなら随時更新というか常に新しい情報が反映されているのだろうが、もう数年も使用しているのそのナビ...

 
 
 

Comments


bottom of page